本ページはプロモーションが含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
TAKIBI

シンガポールへの語学留学のメリットとデメリット、その成果について

海外留学

長女が大学生の時にシンガポールに約1ヶ月の期間、次女も同じく大学時代にシンガポールに約1ヶ月の期間 語学留学をしました。留学先は、留学ジャーナルという斡旋業者を使い選定しまし、ホームステイをしながら語学スクールに通学しました。その体験を参考にお話ししたいと思います。

スポンサーリンク

シンガポールへの語学留学のメリット

シンガポールを選んだのは、費用的にお手ごろだったのが一番です。あとは、以前家族で旅行に行ったりしたことがあって、親近感が少なからずあったことや、英語を母国語としない国の方が、いろいろと臆せずチャレンジしやすい環境だろうと考えたことなどです。あえて言えばそれがメリットだったかもしれません。あと、欧米と違って、車がなくても比較的自由に動き回れる点も大きいと思います。大学側が斡旋する正規留学や長期間の語学留学に行くほどの実力や意欲には明らかに欠けていましたので、そういう向きには適当なパッケージだったかと思います。

シンガポールへの語学留学のデメリット

デメリットは(期待値にもよりますが)、当然ながら、それなりのレベル向上にとどまるということです。ハッキリ言って、英語力向上の効果は、その辺の駅前留学と大して変わらないと思います。長女も次女も、「昼間の語学学校の授業の効果は限りなく怪しい」と口をそろえて言っていました。要は、放課後?と週末の過ごし方次第なのですが、ここで日本人の友達とつるんでしまうようだと、ちょっともったいない(デメリットが大きい)かなという気がします。

シンガポールへの語学留学の成果

長女も次女も「あれは留学と言える代物ではない(笑)」と言っていますが、「ちょっと長めの研修旅行」程度に考えるなら、それなりの成果はあると言えます。語学の上達は、上記の通り大して望むべくもないのですが(そういう厳しさがわかるようになるというのも成果のひとつかも知れませんね)、所謂「異文化」への適応能力(慣れとか度胸とかとも言えるかもしれませんが)がつくのは確かだと思います。

スポンサーリンク

まとめ

正規留学を志す能力と意欲と経済力のある場合との比較論は少しなじまないと思いますが、所謂「異文化経験」の入り口としてであれば、語学留学というチョイスはありだと思います。しつこいようですが、語学は大して上達しませんが、単なる海外旅行よりは、少しポジティブに異文化を吸収できるのではないでしょうか(その分お金もかかりますが)。
そういう意味で、シンガポールという留学先は、経済性、治安、現地での行動範囲(場合によっては周辺国も回れる)等々いろいろな意味で、おすすめの場所と言えます。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました